[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私も興味はあるものの、この手の事ってとっても苦手…。
株取引をしている友人から色々教わったりしています。
まずはオンライントレードとは…?
証券会社のWebサイトに接続し、オンラインで株の売買を行なう方式が一般的。
手続きのほとんどが自動化されるため、窓口に出向いて行なう取引や電話による取り引きよりも手数料が安い。
簡単に言えばネット上で売り買いが出来る株取引の事です。
オンライントレードの意味が分かった所で今日は三井物産フューチャーズ『商品先物取引オンライントレード Formula(フォーミュラ)』のご紹介。
私も近頃、株取引に興味が湧いてきまして色んな証券会社見たり、株の本読んだりしています。
実は最近ネット証券に口座を作ってみたんですが、ネットにログインする為のパスワードを忘れてしまってログイン出来ずにわざわざ証券会社に電話してパスワードを送って貰うという恥ずかしい事態発生…(笑
パスワードとIDはネットの世界ではほんとに大切な物ですね!
あっ、それで三井物産フューチャーズのオンライントレードなんですが、私がこのサイト見て良いな~と思ったのは相場分析ソフトFutures Analyst(フューチャーズアナリスト)をダウンロードすれば新機能が付いて、リアルタイムの価格や多彩なチャート、市場の注文状況を確認しながら、その場で簡単に素早く注文発注が出来るという事です。
やっぱり買いたい時に買えないと株をやっていてもイライラしちゃいますよね~!
そして24時間いつでも入金出来るというシステムも魅力。
それともう一つ…
アナろぐっていうブログがあるのですが、これも注目の取引情報が載せられていてなかなか面白いです。
株取引に関する質問などに簡潔かつ分かり易く説明されていたりとても好感持てるブログです。
私も全くの初心者なのでこういう分かり易い説明があると、株が親しみ易い存在に感じます。
株取引は手数料が付き物ですがやっぱりなるべく手数料がかからない証券会社を選ぶのが良いかと思います。
今はオンライントレードが出来る所が沢山ありますから、自分の取引がどういう方向性を持っているのか把握しながら会社を選んで使っていきたいなって思います。
どの会社も条件はずーっと一定では無く、どんどんお得になってきてますから時々調べると良いですね。
まぁ、どんな時でも言えるのは取引はあくまでも自己責任です。
取引によってはリスクも高い物がありますから自分で出来る範囲の取引をしたいですね!
無理は禁物だと思います。
一日にして破産…って事にも為りかねませんから良く勉強して、楽しくトレードしていきましょう。
*三井物産フューチャーズからの依頼記事です。